飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › hobby life in the wind › HAM › Software Defined Radio の勉強

Software Defined Radio の勉強

今年学ぶ事を無線技術に決めました。

現在のアマチュア無線機の特徴は、本来受信したい微弱電波を妨害する雑音を取り除くための種々の機能にあります。
その中でも特に2つの視点があって、
1つは、20年程度前から始まったデジタル信号処理によるもの。
もう1つは数年前から始まった狭帯域ルーフィングフィルタの採用。

これらについて学ぶことを今後覚え書きしていく予定です。


同じカテゴリー(HAM)の記事
FT8 with FTDX101
FT8 with FTDX101(2019-11-06 14:32)

PX3 Spectrum Panadapter
PX3 Spectrum Panadapter(2018-01-08 02:17)

残念
残念(2012-01-15 13:08)

SDR Soft66Lite制作
SDR Soft66Lite制作(2010-12-26 18:14)


Posted by tubesing at 2012年01月04日   19:58
Comments( 0 ) HAM
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。